予選のルールについて

こんにちは。akbスタッフの馬場です。

現在のところ20名の方にエントリーを頂いております。

今日は予選のルールについてお知らせします。


1.ラウンドの選択について
予選は8つのピリオドに分かれており、各ピリオドは4つのラウンドから構成されています。
1ピリオドについて2つのラウンドを自由に選択し、挑戦できます

※なお、早押し形式のラウンドについては、参加人数が早押し機の数
(32端子)を超えた場合、抽選による参加とさせていただきます。


2.出題される問題について
予選のラウンドは、それぞれ様々な音楽ジャンル、出題形式に特化した内容になっています。
各ラウンドは、出題される問題の形式により、以下の3つの種類に分けられます
(問題形式については、前回の更新をご参照ください)。

(1)音系ラウンド
「音系問題」のみが40問(ラウンドによっては30問)出題されます。

(2)音系+知識系ラウンド
「音系問題」が30問、「知識系問題」が10問出題されます。
出題の順番は、音系15問→知識系10問→音系15問 となります。
「知識系問題」は様々な形式の混合となりますが、内訳はラウンドにより異なります。

(3)知識系ラウンド
「知識系問題」のうち、ある形式の問題のみが20問(ラウンドによっては30問)出題されます。


3.ルールについて
回答形式が「早押し」か「ボード」かによって、それぞれ以下のルールになります。

(1)早押し形式
早押し機を押して、ランプが点いた人が回答します。

 ・正解した場合は+1ポイントになります。
 ・誤答した場合は−1ポイントになります。
 ・3回誤答すると失格となります。

全問終了した時点で、最もポイントが高い人がそのラウンドの優勝となります。


※「ジャケ写当てクイズ」のみ2押しがあります。
 2押しとは…最初にボタンを付けた人が不正解だった場合、出題を続行し、他の人がもう1回までボタンを押すことができるルールです。

(2)ボード形式
ボードに回答を書いて、参加者が一斉に回答します。

 ・正解した場合は+1ポイントになります。
 ・誤答した場合のペナルティはありません。

全問終了した時点で、最もポイントの高い人がそのラウンドの優勝者となります。


4.得点について
各ラウンド終了時のポイント数による順位に基づき、以下の点数が入ります。
予選終了時の得点合計により、本戦出場者が決定します。

 1位:1000点 2位:800点 3位:700点 4位:600点
 5位: 500点 6位:400点 7位:300点 8位:200点

点数が入るのは、参加人数/2(小数点以下切り上げ)の順位までで、最大8位までとなります
例:7人参加のラウンドの場合 → 点数が入るのは4位まで
  15人以上参加のラウンドの場合 → 点数が入るのは8位まで


点数が入るのは、ラウンド終了時のポイントが2P以上の人のみになります
例:1人のみ2Pで、残り全員が1Pの場合、点数が入るのは1位のみ


ポイントが同じ場合は、誤答数が少ない人が高い順位となります。
ポイント、誤答数ともに同じ場合は、同位となり、次の順位が繰り下げとなります

例:1位に3人並んだ場合は、次の順位は4位


同位の場合の点数は、同位となる範囲の点数の平均値となります
(10点未満切り上げ 10点単位)。
例:3名が同点で1位の場合、1位の3人に840点が入ります。
   →(1000+800+700)/3=833.333→840点


得点ルールは少し複雑かもしれませんが、得点の管理はPCで行い、
スクリーンにも映すようにいたします。



さて、次回更新では、いよいよ予選ラウンドの内容を一挙大公開!!します。お楽しみに!

大会の流れ、出題される問題について

akbスタッフの馬場です。
大会まで早くも約1カ月となりましたが、これからは具体的な大会の内容について、徐々にお伝えしていきたいと思います。
まず今日は「大会全体の流れ」と「出題される問題」についてお知らせします。


1.大会の流れ
予選は8つのピリオドに分かれています

1ピリオドは4つのラウンドから構成されます。ただし、3つのラウンドからなるピリオドが1つだけありますので、予選で行われるラウンド数の合計は31となります。予選ではこの31のラウンドのそれぞれで、チャンピオンを決定していくことになります。

各ピリオドでは、4つのラウンドの中から2つのラウンドを選択のうえ挑戦できます(3ラウンドのピリオドについては1つ)。つまり、2日間フル参加の場合、予選では1人あたり15のラウンドに参加できることになります

□予選の各ラウンドでは順位に応じて点数を獲得できます。 予選が終了した時点で、合計得点の上位十数名が本選に出場できます(本戦出場者数は、参加人数が確定した後、発表いたします)。

□残念ながら上位に入らなかった方は、敗者復活戦に進み、うち1名が本選に出場できます。

□本選では、準々決勝、準決勝を経て、最後の決勝で優勝者が決定します。


2.大会で出題される問題

□本大会で出題される問題は、以下の6種類になり、大きく「音系問題」「知識系問題」に分けられます。

<音系問題>
(1)ラントロクイズ
音楽の一部分を聴いて、曲名を答えるクイズです。 曲が流れる時間は、概ね20秒前後です(いわゆる「ウルトララントロ」等の短い問題はありません)。

なお、本大会での「ラントロクイズ」には、曲の冒頭から流れる「イントロクイズ」と、曲の任意の部分から流れる「ラントロクイズ」の両方を含みます。両者はおよそ1:1の割合で出題されます。

<知識系問題>
(2)読み上げクイズ
一般的な読み上げ問題です。曲名や歌手名だけでなく、音楽に関わる様々な事柄が答えとなります。

(3)歌詞読み上げクイズ
曲の歌詞を読み上げるのを聴いて、曲名を答えるクイズです。

(4)歌詞穴埋めクイズ
スクリーンに映し出される曲の歌詞の一部分を見て、空欄になっている部分の歌詞を答えるクイズです。

(5)ジャケ写クイズ
スクリーンに映し出されるジャケット写真を見て、曲名を答えるクイズです。ジャケット写真には、最初モザイクがかけられていますが、時間の経過とともに鮮明な画像になっていきます。

(6)顔当てクイズ
スクリーンに映し出される人物の写真を見て、人物名を答えるクイズです。


予選では、ラウンドによって、音系問題だけ、知識系問題だけ出題される形式もあれば、両者が出題される形式もあります。また、本戦以降は、ここにあげた全ての形式が出題されます。


次回の更新では、予選のルールについてお知らせします。

学生の方のエントリーについて

初めてブログ更新させて頂きますakbスタッフのKです。
準備に気をとられ、暫く更新が途絶えてしまい申し訳ありません。

今回は、学生の方が早くもエントリーして頂いたということでその件に関してご案内致します。

学生・初参加(イントロクイズ系の大会)の方は参加費が別となりますので、学生の方は当日受付の際に学生証など(学生である事が証明できるもの)を持参して頂くようお願いします。

初参加の方につきましては、基本的に自己申告となりますが、
判断が難しい場合は主催者側で決めさせて頂く場合がございます。
申し訳ありませんが予めご了承下さい。


現在は悪戦苦闘しながら日々準備を進めております。
次回の更新は皆さんがお待ちかねの、大会内容に関してを告知していく予定です。それまでもう少々お待ち下さい。


また、現在のエントリー数は早くも10名を超えております。
まだ締め切りには余裕がありますので、興味のある方は奮ってご参加下さい。

エントリーフォームのご案内

こんばんは。akitoです。

お待たせ致しました。エントリーフォームをご案内致します。

コチラです!!

必要事項を入力の上、送信して下さい。


皆様のエントリーを心よりお待ちしております。


到着後、主催者側から7日前後に「エントリー完了メール」を返信致します。

万が一、エントリーから10日以上経っても返信メールが届かない場合は、
お手数ですがメールにて必要事項を明記の上、「akb_intro(アットマーク)yahoo.co.jp」までご連絡ください。

エントリー時に入力して頂いた個人情報は、大会運営に必要な用途(主催者からの連絡など)に使用致します。

三者に連絡するような事は一切ございません。

エントリーに関するお知らせ

akbスタッフのakitoと申します。

エントリーについてお知らせ致します。

この大会は事前エントリー必須とさせていただきます。

エントリーの受付は、「2009年10月24日(土)0時00分」より開始致します。

上記の時間にエントリーフォームのご案内を致しますので、 必要事項を記入の上、送信してください。

なお、エントリーの締め切りは「2010年1月2日(土)23時59分」を予定しておりますが、2日目の会場「第3研修室」の定員数の関係上、2日目参加者46名に達した時点で一旦締め切らせていただきます。

どちらか1日のみの参加も可能ですので、参加をお考えの方は必ずエントリーいただきますようお願い申し上げます。

それではエントリー開始まで今しばらくお待ち下さい。

大会コンセプト、会場決定のお知らせ

akbスタッフの馬場です。最初の更新からすっかり間が空いてしまい失礼いたしました。今回は2つのお知らせがあります。


まず一つ目のお知らせは、前回予告しました大会コンセプトについてです。
本大会では、「様々な音楽ジャンルのNo.1を決定します」をコンセプトとして掲げておりますが、具体的にどのようなことを行う大会なのか、もう少し詳しくご説明したいと思います。本大会の予選・本選で行うことの概要は以下のとおりとなります。

□予選(1日目〜2日目夕方)
 予選では、ある音楽ジャンルもしくは出題形式に特化した企画を、約30セット実施します。それぞれのセットでその音楽ジャンル・出題形式のチャンピオンを決定するとともに、全セットの成績を総合し本選出場者を決定します。

□本選(2日目夕方〜)
 本選では、予選で出題されたジャンル・形式を包括した問題群が出題され、総合優勝を決定します。


いわば予選は数多くの「○○王決定戦」が行われ、本選では「王座統一戦」が行われるというイメージを持っていただければと思います。

予選のセットの内容は今後少しずつ発表していきますが、音楽ジャンルについては、邦楽洋楽問わず、老若男女楽しんでいただけるように幅広く出題する予定です。形式については、イントロクイズはもちろん、ラントロクイズや、読み上げクイズ・ビジュアルクイズなど知識を伴ったクイズも用意するつもりです。
この分野なら絶対負けない!という方も、どの分野でも万遍無くこなせるぜ!という方も是非ご参加ください。

なお、予選で数多くの「○○王決定戦」が行われるという形式については、2005年に開催された「第5回24時間イントロクイズ 音楽クイズ大相撲〜2005年 秋場所〜」を下敷きとしております。
キックオフ会議において、自分たちがどのような大会を開催したいか、またどのような大会に参加してみたいか、ということを考えた際、全員が真っ先に思い浮かべたのがこの大会でした。
今回、24時間イントロクイズの主催者であるイント郎さんに許可をいただき、この形式に我々なりのやり方で取り組ませていただくこととなりました。イント郎さんにはこの場を借りて感謝申し上げます。


さて、二つ目のお知らせは、未定になっていました会場についてです。
先日、会場の抽選に見事当選し、会場が「亀戸文化センター」に決定し、これに伴い開催日も正式決定となりました!

1日目:2009年1月 9日(土)/亀戸文化センター第1、第2研修室
2日目:2009年1月10日(日)/亀戸文化センター第3研修室

エントリーの開始は、当初の予定よりすこし遅れますが、10月下旬までには開始する予定ですので、今しばらくお待ちください。
次回更新はエントリー開始直前に行いたいと思います。

ご挨拶

はじめまして。この度「akb杯イントロオープン」を開催させていただくことになりました、akb杯イントロオープン実行委員会の馬場と申します。

今後、本ブログを通じて大会の情報をお知らせしていきますが、ブログ開設に際してまずは主催者の自己紹介をさせていただきます。

我々実行委員会のメンバーは、普段はイントロクイズサークルに所属し、サークルの例会やオープン大会への参加等を通じてイントロクイズを楽しんでいます。
これまで大会については専ら参加させていただく側でしたが、是非自らの手でも大会を開催したいと思い、チームを結成しました。
大会名の「akb」とは、秋元康さんのプロデュースするアイドルグループ、ではなく、以下3名のメンバーの頭文字を取ったものです。

その1 akito
akbの「a」。「本舗初音堂」所属。1980年生まれでイントロクイズ歴は6年。好きな音楽は、80年代後半〜90年代前半のアイドル歌謡全般。

その2 K
akbの「k」。「本舗初音堂」「YIC(Yahoo Intro Circle)」所属。1982年生まれでイントロクイズ歴は6年。好きなアーティストは、Mr.childrenBump of chickenフジファブリックなど近代ロックアーティスト全般。
その3 馬場
akbの「b」。「本舗初音堂」「関西イントロの会」所属。1978年生まれでイントロクイズ歴は6年。好きなアーティストは、サンボマスターeastern youth中島みゆき吉田拓郎など。


以上3名のメンバーで開催いたします。大会の開催は全員が初めてとなりますが、3人で知恵を出し合い、皆さまに楽しんでいただける大会を作り上げたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

大会の概要についてはトップの記事に記載しておりますが、候補としている会場の確保が10月上旬になることから、日程の正式決定は10月上旬とさせていただいております。そのため現時点では仮日程となりますが、2days開催であることから前広に情報を告知したいと思い、ブログを立ち上げた次第です。今後新たな情報が確定次第お知らせしていきますので、時折チェックしていただければ幸いです。

次回更新では大会コンセプトについてもう少し詳しくお伝えしたいと思います。